JUGEMテーマ:
旅行
番頭です
「日本一周旅行」に必要な物。
寝る所・食事・金、以上。
つわものは、歩く・・・
私が青森:大間のフェリー乗り場で見たのは
なんと「ママチャリ」・・・兵庫から来たそうな・・
峠道超えて・・きたそうです・・・・・・、スゲー
なので、一番大切なものは、出発する” 勇気 ”です!!
出発すれば何が必要かわかるし、無駄な物も見えてきます。
100均は日本中にある・・。
無駄な物を持ってると、重いし狭くなる・・
私の計画時に困ったのは「 地図 」でした。
数件の本屋に行ったが、なんか違う?
これならカーナビでいいので、「道の駅」で現地情報を集めようと「地図なし」で出発!
そして、最初に腰を落ち着けた「淡路島」でキャンプしてたら
バイクで旅してた方に紹介されたのがこれ!

「ツーリングマップル」!!
私もバイクに乗るが知らんかったー
基本はバイクでツーリングする人向けなのですが
地元情報が満載です
食事処・名所・GS・温泉・Aコープ・キャンプ場・・・
登山や釣りでいろいろ出かける方にもおすすめです
地図売り場ではなく、バイク雑誌コーナーにあることが多いようです
「Aコープ」東京にいると聞きなれないですが
日本中にある便利なスーパー、東京では「生協:COOP」です
地方の「Aコープ」は17時になるとお弁当が半額になりますので
よく利用させていただきました。
日本一周でよく行くところ
●Aコープ(スーパー):食品・氷・酒がそろいます
●ファミリーマート(コンビニ) :ゴミ捨てさせてくれます(セブンはダメです)
”捨てさせてもらったら、必ず何か買うの鉄則を!!”
●宇佐美(GS):ここも、ゴミ捨ててくれます
●ダイソー(100均):無駄遣いしないよう・・
●松屋(牛どん屋):日本中に有る安心価格
●道の駅(車中泊は可):駐車中のアイドリングはやめて〜
旅行中のゴミはほんとに困ります・・
捨てさせてくれるところは少ないので
みんなで ”捨てさせてもらったら、必ず何か買うの鉄則を!!” 守りましょう